さば缶ショック

2024年3月17日etc-.

イオンショップ

   
※ヒスタミン不耐症の方は ご注意ください。


鯖(さば)の漁獲量が減っているそうです。

鯖にはたんぱく質や鉄分.ビタミン類が豊富に含まれていますが、青魚の栄養といえば EPAやDHAが有名ですね。
そんな栄養を簡単に摂取できる鯖缶は 手軽に食べられることもあり人気商品ですが、今年は記録的な不漁を受けて、一部の水産食品会社は出荷を一時停止しているそうです。


なぜ不漁なのか?
理由の一つには「真鰯(まいわし)」が関係しています。今、日本周辺には真鰯が増えているそうで。

もともと鰯は、40年周期で増えたり減ったりするようなんですが、漁場になっている海岸に鰯が押し寄せることで鯖が近寄れず、さらに近年は気候変動による水温上昇が原因でもあり、冷水温を好む鯖が寒い季節になっても、海岸に来ないんだそうです。
蓋を開けるだけでおいしく食べられる鯖缶が買えないのは残念ですよね。鰯の問題が解決しても温暖化が改善するとは思えないので、今後のことを考えても「さば缶ショック」の表現は納得な気がします。

味付きさば缶
※味噌は種類により オリゴ糖量の注意が必要です。
※魚醤も ヒスタミン不耐症の方はご注意を。

手に入りにくいのであれば、豊漁でお安くなっている鰯に目を向けてみてください。

スーパーでは頭や内臓をとって売られていることが多いので調理は簡単です。昨年辺りから鯖缶の値段も高騰しているので、調理は必要でも鰯の方が安かったりもします。
鯖と同じ青魚なので、不飽和脂肪酸であるEPA.DHAが、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしてくれますし、たんぱく質.鉄分だけでなく、ミネラルも豊富なんですよ!
   

ニッセン

etc-.

Posted by Riku.