鎌倉の燻製
![PAL CLOSET(パルクローゼット)](https://www.palcloset.jp/shared/pc_pal/images/linkshare/campaign/230920reviw_300_250.jpg)
🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。
鎌倉へ行った時の食事です。
食べられるものが少ないIBSにとって 外食はしにくいものですが、事前に行く予定をしていたため、ホームページで食べられそうなメニューを確認して入った「燻太(KUNTA)」さん。
燻製料理をメインにされているお店です。
![](https://xs668568.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/燻製・燻太.jpg)
外食で Low fodmap専門の料理店は未だ見たことがないため、食せるものがあればラッキー!味は二の次・・・そんな日常を過ごしていますが、きっと皆さんもそうだと思います。
下手に期待してしまうと、入店してから食べられるものが無い…と悲しくなるので、普段はほとんど外食はしませんが、こちらのお店は High fodmap食材はありつつも、お肉や魚の燻製がメインなのでご飯のお供になるし、想像以上に美味しく 良い時間を過ごせました。
燻製はキャンプやバーベキューで作った経験がありましたが、素人が作るレベルだと香りがガツンと直球でくるので、沢山は食べられないもののように思います。
ですがこちらでは、素材を活かすようチップの香りが邪魔をせず、かと言って薄いわけでもなく。
しかも一つ一つ丁寧に作られていて、料理人さんの優しさが伝わり、「いただきます」と「ごちそうさま」に気持ちが入りました!
注文したランチメニュー
・鯖焼き定食
・鮭のわっぱ飯
・ベーコンリゾット
アラカルト
・冷燻 ひらめの刺身
・ベーコンの燻製
![](https://xs668568.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/燻製・鯖-1024x768.jpg)
IBSではない私がいただいたのは、鯖焼き定食。
あまり魚が得意ではなく普段は進んで食べないですが、ここのなら食べられるかも〜とあえて注文。品の良い燻製鯖でとても美味しく、テイクアウトもされていたので買って帰りました。
汁物は野菜が沢山入ったお味噌汁。味噌の味が市販品のように感じなかったので手作りかもしれません。High fodmapは茸のしめじくらいでしたが、味噌のオリゴ糖量と出汁は個体差があるのでなんとも言えません。
冬になると、冬野菜のごぼうが加わりそうな気もします。ごぼうが入ったらもっと美味しそうな気がしたので。High fodmapですが。
あれだけの具材が入った汁物なのでメイン料理と言って出されたら納得できるようなボリュームでしたが、IBSだとちょっと心配になるかもしれません。
鯖の隣にあるのは、玉ねぎ入りポテトサラダ。
残念!玉ねぎはそれなりに入っていたので食べられない人の方が多いと思います。見た目はシンプルなのにとても美味!食べたことのない味のポテトサラダでした。
マヨネーズが入っていない(?)。なのに非常に美味しかったのは、じゃが芋の素材の良さなのか?鶏がら出汁でも入っているのか?調味料が加わっていない見た目なのに、なぜここまで旨味が出せるのか不思議でした。
この定食、これで¥1.100はお安い!
🍙
鮭のわっぱ飯(写真なし、すみません。口コミで出てきます。)
丸ごと一つの椎茸煮、なめこ少し.筍.山菜の焚き合わせ(のようなもの)が少し含まれる。(※なめこ High fodmap、山菜は不明) ご飯の上にのった感じで、成分がご飯に染みているような気配は無し。椎茸の許容量が不明ですが丸々一個の摂取は難しいかな?息子が「この椎茸うまっ!」と声に出していたくらいなので、可能な方はぜひ食べてみてほしいです。
でも燻製鮭がメインで燻製ホタテも入って、それだけでも満足しそうです。蓋を開けた時に立ちのぼった湯気に食欲がそそられました!(笑)
豆腐とわかめの味噌汁、きゅうり、ポテトサラダ付き。
![](https://xs668568.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/燻製・ベーコン-1024x760.jpg)
燻製ベーコンリゾット
フレンチ料理のこってりしたリゾットとは違いました。油は使われていたようですが、あっさり系。鶏がらスープ?とオリーブオイル?のような味付け。チーズも少し入っているかもしれません。少量の味見ではチーズの味は分かりませんでしたが。ベーコンにかかっているものは、パセリだったかな?不明。胡椒の辛さはあまり感じられず。
きゅうりとパプリカが副菜に添えられていましたが許容量で問題なし。
紅茶ゼリー付き(オレンジ色はみかんと思われる)。香り高いゼリーで美味しかったです。糖分は甘味料ではなく砂糖だろうと勝手な推測。体に良いものを提供している印象があるので。
High fodmapである蜂蜜の香りもなかったと思います。紅茶と蜂蜜は相性良く組み合わせ易いので、一応お伝えします。
意外な組み合わせのミカンとの味見はしていないですが、食べ合わせ良いのが分かるゼリーの味でした。ミカンの酸味が効果的な気がします。フルーツティーみたいなイメージ。
うちのIBSさんはこちらを注文しました。少しの乳製品は摂取可能な腸内ですが、その後の腹痛はなし。かなり美味しかったようです。
私はこのゼリーが入った器に一目惚れ。
![](https://xs668568.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/燻製・ゼリー-1024x768.jpg)
その時々で多少 副菜の変化はありそうな気がしますが、他に しらすのわっぱ飯などのランチメニューやアラカルトもあり、前述したように食べられない食材はあっても個人的にはメインで満足できそうなお味でした。
燻製食品のテイクアウトもあるので、上手な焼き方は真似できませんが、買って家で安心して食べるのも良いですね。
ご夫婦で切り盛りされているようなので、席もテイクアウトも電話予約した方が良いかもしれません。
持ち帰り商品は冷凍品が多いと思うので保冷バッグご持参を。
小型車1台 駐車スペースあり。隣にコインパーキング有り。
後で知ったのですが、こちらのお店がきっかけで鎌倉に燻製を出す飲食店が増えたんだとか。
それが納得できるほど美味しかったです。
満足!満足!のリピート確定(笑)。
鶴岡八幡宮から車で、混んでいても5分ほどの距離です。
![3COINS(スリーコインズ)|PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)](https://www.palcloset.jp/shared/pc_pal/images/linkshare/brand/3coins_rogo_300_250.jpg)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません