炊飯器のにおい消し

etc-.

  
以前、炊飯器でボーンブロススープを作りました。
何度か作っていると、炊飯器調理が可能な場合でも蒸発した肉の油分や調味料が残って、炊飯したお米にもニオイがついてしまうことがあります。

「お手入れ機能」のついている炊飯器もあるようですが、機能の付いていない場合のニオイ消し洗浄を、クエン酸や重曹を使ってご紹介します。

クエン酸や重曹を利用できない内釜もあるかと思いますので、必ず確認してからご利用ください。


🍙 クエン酸 の場合
内釜7分目までの水と、クエン酸大さじ1強。

🍙 重曹 の場合
2合分目の水と、重曹小さじ1。

白米の早炊きコースで炊飯する。
終わったらすぐに保温を切り、触れるくらいの温度に下がるまで時間をおく。内釜.内蓋.蒸気キャップなど水洗いできるものを洗浄し、洗えない部分は汚れを拭き取る。

重曹やクエン酸を使いたくない場合は、水だけを入れて早炊き炊飯するだけでも、水蒸気で汚れを浮かせることが出来ます。

etc-.

Posted by Riku.