指定野菜 ブロッコリー

etc-.

PAL CLOSET(パルクローゼット)

「指定野菜」ってご存知ですか?
消費量が多く、生活上 重要性が高い品目として国が定めた野菜です。指定野菜の価格が下落した際に生産者に補助金が多く支払われるため、生産者が安心して生産できるようになり、安定供給されるメリットがあります。


指定野菜
キャベツ・きゅうり・里芋・じゃがいも・大根・玉ねぎ・トマト・茄子・人参・ねぎ・白菜・ピーマン・ほうれん草・レタス ※ High fodmapを含みます。

ビタミンKの豊富な納豆が High fodmapで不足しがちになるので、それを摂取する意味でも ブロッコリーはうちの常備野菜です。


じゃがいもが指定野菜に認定されて以来、50年振りに新たにブロッコリーが加わりました。
ブロッコリーは一年を通してスーパーで購入できますが、旬は冬。大きい株がお安く買える時期です。

特徴としては、アブラナ科の植物で緑黄色野菜です。
アブラナ科野菜も緑黄色野菜も、他野菜と比較すると栄養価の高いものが多く、特にブロッコリーは βカロテン.ビタミン.ミネラルなどが豊富で、抗がん作用.抗うつ作用.抗炎症作用.認知機能改善 等の研究結果があるそうです。

※ ブロッコリー花蕾は75gまで、茎は45gまでLow fodmap。
この写真のブロッコリーは小房が大きめなので、比較できる缶詰を置いています。副菜には十分な量ですね。


ブロッコリーは房や蕾にゴミや虫が付きやすいので、洗ってから調理してください。
塩や重曹を少量水に入れて洗うと より効果的です。

写真のように株を丸ごと洗うのは 栄養を逃さないベストな洗い方です。
一度に全量使わない場合は、洗ってから小房に切り 袋に入れて冷蔵保存を。
もしくは、茹でたら水で冷まさずに粗熱を取り、冷蔵保存すると2日ほど食べられます。

少量を使う場合の洗い方としては、水溶性であるビタミンCの流出を防ぐため、小房に切ったら水に浸ける時間を短く、手際良く洗ってください。目安としては15秒以内で。



塩茹ででも美味しいですが、不溶性ビタミンであり ブロッコリーに多く含まれるビタミンEは、油との食べ合わせにより吸収が上がりますので、油摂取が可能な方は マヨネーズやオリーブオイルを合わせると効果的です。

胡麻や鰹節をふりかけて 少しの醤油を垂らすだけでも、副菜になりますね。

3COINS(スリーコインズ)|PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

etc-.

Posted by Riku.