Christmas ☆ FODMAP サラダ
🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。
前回同様、盛り付けを工夫して、普段 食べている料理をクリスマス仕様に彩ります♪
食べ慣れている料理でも、見た目が変われば 気持ちも上がりますよ!
今回はサラダです。
使用している野菜のうち、ブロッコリーの茎部分は High fodmap。パプリカは35g、ピーマンだと75gまで Low fodmap。大根は70g、ミニトマトは75gまで。
ヤングコーン(ベビーコーン)は不明ですが、これは とうもろこしの実を若採りしたもので、とうもろこしだと38gまで Low fodmapです。
一人前なら問題ないと思いますが、ご自分の可能範囲でお召し上がりください。
🎄 去年のクリスマス投稿レシピ「Christmas ☆ FODMAP」シリーズも、ぜひ参考にしてください。
🥗 カップサラダ ★
1

野菜をコップに入れて盛り付けるサラダです。

スティック野菜の長さを揃えて、先を細くカットすると綺麗な見た目になります。

食材に合うサイズのコップや器に入れる。
(丈の長いグラスにサニーレタスが入っているだけでも、テーブルに2~3コあれば緑がアクセントになり、食卓が映えます。)

皿に盛ったり ペーパーの上にのせると 一体感が生まれます。高低差のある器を利用すると バランスもとりやすいです。
🥗 カップサラダ ★ 2

人数分のカップを用意して、盛り付けるサラダです。

レタスの丈が長すぎる場合は根元を千切りにし、サラダカップの底に敷いたり、メイン料理のチキンに添えたりしてください。

出すだけで盛り付けられるヤングコーン。手軽に使える食材です。(原材料)ヤングコーン・食塩・酸味料

一人前のサラダを一つのカップに盛り付け、人数分作る。

まとめると、華やかになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません