野菜の水煮
🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。

寒い時期に私がよく作る 大量の野菜の水煮です。
白菜・大根・人参・小松菜・平茸・蒟蒻・芋、など。
野菜を食べやすいサイズに切って水煮にし、冷蔵庫で保冷すれば 作り置きができ、余りがちな白菜などの大きな野菜を無駄にしないで済みます。
作っておくと便利ですよ!
※ ご自分の摂取可能な食材と量にご注意ください。

食材を食べやすい大きさに切る。

固いものから煮る。

冷ますことや 冷蔵庫内で嵩張ることを考慮して 水は少なめが良い。汁物など調理する際に水を足す。
具材にしっかり火を通すことは重要ですが、再加熱調理(味付け)をするため、煮すぎないよう 火のかけ過ぎに注意を。
※ 要冷蔵。3日で食べきれないようなら、少量の塩を加えた方が良いかもしれません。
🍙 けんちん汁・豚汁・煮込み麺の汁・味噌汁・お雑煮などがすぐ作れて便利です!

例えば
豚汁なら、豚肉・木綿豆腐・味噌・出汁・水。
けんちん汁なら、鶏肉・醤油・みりん・出汁・水。
これらを野菜の水煮に加えれば、簡単に作れます。
ぜひ参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません