すり生姜

idea☆

3COINS(スリーコインズ)|PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

料理にほんの少し加えるだけで、美味しくなる「すり生姜」。 
でもその「ほんの少し」のために、すりおろすのは正直面倒・・・
なので、手間を省ける利用法をご紹介します。

生姜の皮には栄養が豊富に含まれています。無農薬の場合は、皮ごとすりおろすことをオススメします。
ですが、生姜は農薬を比較的多く使って栽培されると聞きますので、無農薬でなければ、皮を剥いた方が良いでしょう。



冷凍すり生姜です。

作り方は簡単! まとめて すりおろした生姜を

ビニール袋に入れて、薄く平に成形したら冷凍するだけ。

使いたい時は、使いたい分をパキッと折るだけです。


使い切るのに時間がかかりそうでしたら、ビニール袋を布巾やキッチンペーパー(二重巻き)に包んで冷凍すれば、多少冷凍焼けせずに済みます。


刺激の強いイメージがある食材ですが量を加減すれば胃腸への負担は少なく、少量でも味にアクセントをつけられます。意外にも、胃液の分泌を盛んにして消化機能を高める作用があるため、胃腸にプラスな働きをしてくれます。

ドレッシングやポン酢に加えたり、焼き物や汁物にと多岐にわたって使えるすり生姜は、
栄養価も高く体にも良いので、冷凍して頻繁に使えるようにしておくと便利ですよ!

PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

idea☆

Posted by Riku.