盛り付けるにも 意味がある。

2024年1月17日etc-.,recipe

🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。



ご紹介しているクリスマスレシピです。
Low Fodmap食材で作っています。

🎄 メニュー・6~8人前

ソーセージ(豚肉のソーセージ風)
リースサラダ(ドレッシングは投稿の手作りポン酢)
デコレーション寿司
米粉食パン
鶏肉とピーマンのソテー(レモンかけ)
カプレーゼ
大根の生ハム巻き
葡萄ジュースのゼリー
おつまみ、オリーブ・ピーナッツ

※ ピーマン.パプリカ・大根・トマト・ブロッコリー・ぶどう・いちごは、量、生産地、品種などによって High fodmap。

チーズはハード系モッツァレラチーズ。
日本製チーズは原材料を必ず確認して、ご購入ください。

大葉 (※40gまで Low fodmap)

クリスマスなどパーティメニューと言うと、洋食が華やかさを彩ってくれますが、中でも、カプレーゼは簡単に作れることもあり、見慣れたお料理じゃないかと思います。

トマト.モッツァレラチーズの他に、通常は生バジルを組み合わせますが、日本人にとってこの生バジルは食べ慣れない人の方が多いかもしれませんね。噛んだ時の香りを強く感じて、沢山は食せないという方も多いのでは。
残りの活用法もそんなには分からいですよね?

なのでバジルの代わりに、同じ紫蘇科である大葉を!

大葉にはミネラルなど沢山の栄養素が含まれています。中でも緑黄色野菜の特徴とも言え、豊富に含まれているβカロテンは体の免疫機能を正常に保つために必要不可欠な栄養素で、視覚機能の維持や強い抗酸化作用もあります。
また、大葉の香り成分には防腐・殺菌作用があり、刺身の盛り合わせに添えられている理由の一つは、食中毒の予防効果があるためです。

さらには胃液の分泌を促進してくれて、食欲増進、健胃作用もあり、昔は薬草としても使われていたそうです。

Low Fodmap食材である大葉は、洗うだけで食せるとても便利で効果的な食材。
簡単に購入も出来て盛り付けも映える食材なので、ぜひご利用ください。


千切り大根を生ハムに巻いただけ。こしょうをひと振り。
大根と生ハムの間に大葉を挟んでも美味!

大根 (70gまでLow fodmap)

大根には、たんぱく質分解酵素が含まれています。
これは消化を助けてくれる酵素で、時間がかかるお肉などの消化促進効果があります。
 
クリスマスやお正月は日常とは違う食事になり、ついつい食べ過ぎてしまいがちなので、豪華な食材に生大根を添えることで、自然と負担を軽減する影の力持ち的な存在になってくれます。
 
大葉と同様、お刺身の盛り合わせには大根の千切りが添えられていますよね。
この大根をツマと呼ぶ由来は、
メイン料理である(夫)を引き立てるのは、脇役食材である(妻)だから。
そう言った理由から、消化促進や殺菌作用ある大根類を、ツマと呼ぶようになったんだそうです。


🎄 クリスマスなどで出されるパーティメニューは、見た目重視のお料理で十分だと思いますが、Low Fodmapが必要な方には、残念ながらそれは難しいので、日常食材の扱いをちょっと変えてみたり、意味のある盛り付けにするなど工夫をしてみてください。

美味しく素敵なクリスマスの食卓になりますように☆彡。

etc-.,recipe

Posted by Riku.