ドライカレー

2023年6月7日recipe

🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。


市販のカレー粉には様々な食材が使われていますが、
玉ねぎ.ニンニク.りんご.乳製品.小麦粉.コンソメ.甘味料等の原材料は、食べてしまうと体調不良をおこす過敏性腸症候群の方には使えない食材なので、ルーを使ったカレーをほとんどの方は食べられないでしょうね。 
 
ならば…と、本格的に作るカレー!
香辛料を使ったドライカレーをご紹介します。
 
本来 カレーには欠かせない玉ねぎの旨味を栗で代替し、コンソメを使わないで済むよう、出汁として利用できる旨味の強い食材を数種類使って作ります。


(材料 2~3人前)
豚肉のひき肉 250g
にんじん(小) 1/2本

トマト(大) 2個
甘栗 7粒
ヒラタケ 1/3株(50g)
ニンニク 1片
しょうが 1片

クミンパウダー 大さじ1
コリアンダーパウダー 大さじ1
ターメリックパウダー 大さじ1
醤油 大さじ1(表面張力するくらい)
メープルシロップ 小さじ2 (砂糖に代用可能)
オイスターソース 小さじ2(表面張力するくらい)
こしょう少々
S&Bカレー粉 適量(摂取可能ならお好みで)


※(大)(中)(小)は、食材のサイズです。

※ 摂取可能な場合は トマトは買って2~3日経ったくらいの熟したものがベスト。ですが甘みの強いものは High fodmapの疑いがあるので、摂取不可の方は熟していなものを使用しするか、どちらかというと心配の少ないホールトマト(1/3~1/4缶)に変更するなどして、仕上げに砂糖やメープシロップル、可能なら粉末昆布だしで旨味を足してください。

※ 栗の甘みはマルトースです。160gまで摂取可能。甘栗は詳細不明のようですが、このカレーで使用する量は2~3人前で7粒です。

日本メーカーの商品より、GABAN商品は やや割安です。
Low fodmapのオイスターソース。
(原材料)かき 砂糖 食塩 コーンスターチ
レシピには辛味がないので「S&B カレー粉」が摂取可能なら、小さじ1ほど加えると辛味を味わえ、さらに香りを感じられます。

売られている加工甘栗には「むき栗・笑い栗」の2種類があります。
「むき栗」は皮が剥かれているので簡単に食べられる。
「笑い栗」は皮は付いているが切り込みが入っているので簡単に剥ける。その切り込みが笑った口のように見えることから笑い栗と呼ばれています。
一般的に、笑い栗の方が旨味が残って味は良いです。購入できるようでしたら、笑い栗を使ってください。

クミンは、粒状のクミンシードで購入して、ミルミキサー等で粉末にするとコストダウンできます。



1. 生姜をすりおろす。トマトを1cmほどの賽の目切り(1cm正方形の切り方)に。ニンニクはスライスに。残りの野菜をみじん切りに。



2. フライパンにオイルとニンニクを入れて火にかけ、ニンニクの香りを油に移したら取り出す。※ニンニクのフルクタンは水溶性なので、香りを移したオイルは摂取可能と言われています。心配な方は除いてください。
同じフライパンに、クミンパウダー.ターメリックパウダー.コリアンダーパウダーを入れて弱火にし、香りを立たせるため 1~2分炒める ※香辛料を軽量する際、正確に大さじ1をすり切りで。大さじ1以上入れてしまうと粉っぽい仕上がりになってしまいます。(S&Bカレー粉を加える場合は ここで一緒に炒める。)

香辛料を油で炒めることで香りが立ち カレー特有の風味がでるので、摂取可能なら多めの油が好ましいです。焦げやすいので注意を!


3.  ひき肉.生姜を加えて「完全に火が通る」まで炒めたら、にんじん、ヒラタケを加えて軽く炒める。
次にトマトと栗を入れて混ぜ合わせたら、トマトが煮崩れて水分が無くなるまで炒める 。
※焦げないように注意しながら、3分ほど中火で蒸し焼きにすると食材から水分が出てくるので、作業が早く済む。(分かりやすいよう写真はトマトが上にのっていますが、これだと焦げやすいので、かき混ぜてから蒸し焼きを。)

トマトを入れた直後。
3分蒸し焼きにした直後。これだけの水分が素材から出る。これを煮詰める。

フライパンの真ん中に穴を作り、水分がじわじわ出てこなくなるまで煮詰める。この残った水分量が味を大きく左右するので、焦がさないよう時々かき混ぜながら、しっかりと煮詰める(炒める)。
醤油.オイスターソース.メープルシロップ.こしょうで味付けをし、味見をして塩味が薄ければ、醤油やオイスターソースをほんの少量から加えて、味を調える。



ハーブやオイスターソースは「LOHACO」でも購入できます♪

recipe

Posted by Riku.