米粉パスタのスパゲッティー
🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。
米粉パスタのスパゲッティです(小麦粉パスタも可)。
ソースにゼラチンを加えることで、時間が経ってもパスタが伸びにくくコシ(弾力)のある麺に。最後まで美味しく召し上がれます。
☆ゼラチンは 純粋な糖質ではないので、Low Fodmap食品だそうです。
材料(2人前)
一般的に女性向けの量になります。男性ならパスタ一袋(250g)で二人前でも良いかもしれません。その際は、調味料も少量増やしてください。
ケンミン.米粉スパゲティ 200g
鶏肉 120g
ピーマンやパプリカ ピーマン2個分 ※ピーマン75gまで、パプリカは35gまでLow fodmap。
キャベツ(大) 4枚 ※キャベツ75gまでLow fodmap。
トマト 1個 ※65gまでLow fodmap。
乾燥バジル 少々
オリーブオイル 適量
にんにく 一片 ( もしくは にんにくオイル)
粉末昆布だし 5g
塩 小さじ1
こしょう 少々
ハウス.クッキングゼリー 2/3袋+少量の水
仕上げ用.塩 お好みで少々
※「キャベツ(大) 4枚 」とは、キャベツの外側に近い大きな葉4枚のことです。
※ キャベツ.ピーマンのポリオール摂取量が気になる方は、レタスや人参を足して、その分を減量してください。
※米粉麺は時間が経つとコシがなくなり、ぶちぶち切れやすくなる。それを防ぐためソースにゼラチンを加えて、水分の吸収を抑える。
小麦粉で作る場合は不要だが、伸びにくくなるため、コシのある美味しい食感が長持ちする。
ゼラチンの代わりに、茹で上がったパスタ全体に(やや多めの)油を絡めてコーティングしても同じ効果あり。
1 野菜.鶏肉を写真のように食べやすいサイズに切る。
2 フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける。ニンニクの香りがオイルに移ったらニンニクを取り出す ※ニンニクのフルクタンは水溶性なので、香りを移したオイルは摂取可能と言われています。気になる方は除いてください。
3 一度火を止め、キャベツ→鶏肉(広げて)→ピーマン、バジルの順番でフライパンに入れる(写真参照)。
蓋をして中火で1〜2分蒸し焼きに。
しんなりしてきたら味付けをして全体をかき混ぜる。
トマトを加えて2〜3分再度蒸し焼き。シャキッとした食感を残しつつ火が通ったら、仕上げに少量の水(大さじ1~2)で溶いたゼラチンを加える。軽くかき混ぜて熱で溶かす。
※ 蒸し焼きにする理由は、食材から出た水分を(最後の工程の)パスタに吸い込ませながら絡めるため。
※ 茹でた米粉パスタはくっつきやすいので、必ず先にソースを作り、茹でたてパスタを絡める。
4 8分茹でのパスタを 6分40秒茹でて ザルにあける。
※ ここからの作業は、パスタが伸びやすいので素早く行ってください!
パスタ同士がくっつかないよう、すぐ3のフライパンに入れて、1分ほど火にかけながら全体を絡める ※野菜によって水分量が大きく変わるので、 汁気が多い場合や味見して薄い場合は、強火で水分を飛ばし、わずかに残ったところで完成。 ※パスタが伸びてしまうので、1分以上は火にかけない。
塩で調整も。仕上げにこしょうを振る。
(注)完成写真は、平らなお皿ではなく凹みのある器に盛っているため、水分が多く見えているかもしれません。分かりづらくて すみません!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません