スイートポテト
🍙 プロフィール欄に「注意事項」がありますので、調理前に 必ず お読みください。
炊飯器で 簡単にスイートポテトを作ります。
本来、さつまいもは蒸したり茹でたりして火を通しますが、炊飯器なら少量の水で調理ができるので水っぽくならず、水分を含まない分 味が濃く仕上がります。
油脂や卵を省きたい場合でも、さつまいもは 味付けなしで美味しくいただけるので、ふかし芋としても召し上がっていただけます。

(材料 作りやすい量)
さつまいも 400g ※ 75gまでLow fodmap
バター35g
砂糖 15g ※ お好みで
卵黄 1個分
水 大さじ2~3 ※ 炊飯器による
※ バターは多い方が美味しいですが、油脂の摂取が難しい場合は減量してください。
※ 400g以上だと 火の通りが悪くなります。
※ 「すぐ食べる分だけ」ノンラクトを入れるのも可能です。しっかり混ぜ合わせてください。
食べ慣れるまでは 念のため用心して 少量からお試しください。
1. さつまいもの皮を剥き、10等分ほどの輪切りにする。
2. 炊飯器に さつまいも.水を入れて「普通炊飯」する。
※ これは5合炊き炊飯器で調理しています。これより小さな炊飯器だと完全に火が通らない場合もあるかもしれません。その際は追加炊飯してください。

3. 炊き上がったらすぐに取り出し、コップの底などでさつまいもを潰す。滑らかになったらバター.砂糖を入れて よく混ぜ合わせる。

常温になるまで冷まして、卵黄を加えて さらに混ぜ合わせる。

生の卵黄を加えているので すぐに食べない場合は冷蔵保存して、早めに食べ切る。
スイートポテトはアルミカップなどの器に入れたら、卵黄を塗って表面を焼くのが正式なレシピですが、そこはお好みで。
うちでは手間を省き、ラップで巾着にします。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません