白玉トリュフ

recipe

トリュフというと 本来は乳製品で柔らかいチョコレートに仕上げますが、Lowfodmapになるよう白玉粉を代替して、生食感のような柔らかいチョコトリュフ(風)を作ります。



(材料 一人前)

(A)
白玉粉 20g
片栗粉 5g
ピュアココア 3g
砂糖 3g
オーツミルク 24g

(B)
ピュアココア+砂糖 適量
(目安量 ココア4g+砂糖5g~ お好みで)

※ オーツミルクが手に入らなければ、アカディ牛乳や水に変更を。



1.  (A)の材料を混ぜ合わせる。

白玉粉は粒状の商品が多いので、オーツミルクを白玉粉にかけるように加えた方が 玉が溶けやすい。

ある程度混ざり、ぽろぽろになったら、

二重にしたラップの上に置き換えて、

生地を触らないように捏ねる(と作りやすい。直に手で捏ねても構わないです。)

しっかり混ざり合ったら、

5等分にして団子を作る。手を濡らしてから丸めると、手にくっつきにくい。


2.  沸騰したお湯で茹でる。


団子が浮いてきたら そのまま2分ほど茹でて、ザルにあげる。
2~3分 時間を置いて水分を軽く蒸発させながら、粗熱もとる。


3.  (B)のココア.砂糖を混ぜ合わせて、2.の団子にしっかり絡める。

小さな器に入れてコロコロ転がすと、少量のココア.砂糖で済む。




バレンタインですね。ご自分へのご褒美にいかがですか。

 
 

recipe

Posted by Riku.