スライス肉のロールキャベツ

recipe


少しでも手間が省けるように 手を抜けるところは抜いて、ショートカットしたロールキャベツを作ります。

綺麗にキャベツを巻けなくても、スライス肉にすることで問題なく作れます。


(材料 2人前)

豚スライス肉 長いものを4枚(110〜150g)
キャベツ(中~大) 2枚
※ 75gまでLow fodmap
平茸 1/3株
※ 可能なら加える
和風出汁パック(8g) 1 袋
料理酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ2
塩 少々〜
水 300ml

胡椒 少々 ※ おこのみで
楊枝 4本


※ 豚スライス肉は 食せる部位を。写真はロースモモ肉です。

※ キャベツの葉は やや小さ目サイズ2枚でも作れます。

※ 食物繊維に問題なければ 平茸を加えてください、旨味になります。キャベツは食物繊維が含まれます。

使用する和風出汁
酵母エキス入りのため 人口の旨味が強いです。天然素材のみの出汁を使用する場合はやや旨味が薄い可能性があります。



1.  平茸を縦に割いて食べやすいサイズにする。

キャベツの葉の中心にある芯を取りながら、縦半分に切り、
(※芯は使いません)

柔らかくなるまで熱湯で茹でて、ザルにあげる。




2. 茹でたキャベツの「芯に近い方」に豚肉を置き、写真のようにキャベツを折ったら、

手前から巻いていき、楊枝で止める。



※ 葉が小さい場合でも、スライス肉を利用することで中身が流れ出ないので、巻くだけで形になる。
(1枚目を巻き終えてから2枚目を巻き、楊枝で留める。)



大きな葉で巻く場合は 楊枝不要で作れます。
※ FODMAP 注意!
豚肉を中心に置いて 片方の葉を折り、

巻く。

折っていない方の葉を、指で押し込めば楊枝は不要。




3. 鍋に水 (1.の茹で汁可能)、和風出汁、ロールキャベツ、料理酒、平茸を入れる。
※ おおよそ 水がキャベツを覆う、または 完全に被るくらいの鍋で調理を。大きな鍋しかない場合は、倍量作って作り置きなどの工夫を!

ほんの少し隙間をあけて蓋をし、最初中火、沸沸してきたら弱火で20分ほど煮る。
※ 途中で1〜2度 ロールキャベツをひっくり返し、灰汁(アク)が出るようなら取り除く。
※ 5分ほどで火は通りますが 短時間だと肉質が固くなるため、柔らかくなるまで時間をかけて煮る。

オイスターソース.塩を入れて全体に馴染ませ、薄ければ塩を足すか、濃ければ水を足す。
仕上げに 胡椒をふりかける。

recipe

Posted by Riku.